アパート 3室 入居者様募集です

お知らせ

 

・プロムナード 202

三起ハウスから徒歩30秒! 家賃もお手頃で人気のお部屋です

※1月末頃退去予定

2月中旬頃~入居可能となります

プロムナード 202

 

・ラヴェルⅠ 101

雨の日、雪の日でも洗濯物を安心して干せるサンルーム  日当たりも良いので植物を育てるのも◎

※2月中旬頃退去予定

2月下旬~入居可能となります

ラヴェルⅠ 101

 

・ボンディールI 204

2階の角部屋がこのお家賃 早めのご検討をオススメします

※2月中旬頃退去予定

3月上旬頃から入居可能となります

ボンディールI 204

 

お気軽にお問い合わせください

アパート 2室 入居者様募集です

お知らせ

・アーバンビレッジみずき野 101

東向き 朝日が望める素敵なお部屋

※1月下旬頃退去予定

2月上旬頃~入居可能となります

アーバンビレッジみずき野 101

 

・ルージュ 201

宅配BOXや温水洗浄便座等 嬉しい設備 2階の角部屋

※1月下旬頃退去予定

2月中旬頃~入居可能となります

ルージュ 201

 

お気軽にお問い合わせください

アパート 3室 入居者様募集です

お知らせ

・プリムロウズ2 202

新潟国際情報大学すぐ近く 南向き2Kのお部屋です

即入居可能です

プリムロウズ2 202

 

・プリムロウズ2 101

静かな住環境 明るい1階の角部屋です

即入居可能です

プリムロウズ2 101

 

・ボンディールI 203

越後赤塚駅すぐ近く お家賃もお手頃の2DKのお部屋です

1月末頃退去予定

2月中旬頃から入居可能となります

ボンディールI 203

 

お気軽にお問い合わせください

縁起のいい日カレンダー 2025

お知らせ

縁起のいい日カレンダーを作成しました

みなさまのお役に立てば幸いです

 

 

2025年1月 開運カレンダー

1月1日(水・祝)   【先勝】大明日+神吉日
1月2日(木)     【友引】大明日
1月3日(金)         【先負】鬼宿日+大明日+神吉日+母倉日+月徳日
1月4日(土)         【仏滅】大明日+神吉日+母倉日
1月5日(日)         【大安】※不成就日 ※滅門日
1月6日(月)         【赤口】
1月7日(火)         【先勝】一粒万倍日
1月8日(水)     【友引】大明日+神吉日
1月9日(木)         【先負】寅の日
1月10日(金)       【仏滅】一粒万倍日+大明日+天恩日+神吉日
1月11日(土)       【大安】天恩日+月徳日
1月12日(日)       【赤口】巳の日+天恩日+母倉日
1月13日(月・祝) 【先勝】大明日+天恩日+神吉日+母倉日 ※不成就日
1月14日(火)       【友引】天恩日
1月15日(水)       【先負】大明日+神吉日
1月16日(木)       【仏滅】神吉日
1月17日(金)       【大安】※滅門日
1月18日(土)       【赤口】大明日
1月19日(日)       【先勝一粒万倍日+神吉日
1月20日(月)       【友引】
1月21日(火)       【先負】月徳日+寅の日 ※不成就日
1月22日(水)       【仏滅】一粒万倍日+神吉日
1月23日(木)       【大安】大明日
1月24日(金)       【赤口】巳の日+母倉日
1月25日(土)       【先勝】神吉日+母倉日
1月26日(日)       【友引】大明日
1月27日(月)       【先負】神吉日
1月28日(火)       【仏滅】神吉日
1月29日(水)       【先勝】※滅門日
1月30日(木)       【友引】神吉日
1月31日(金)       【先負】一粒万倍日+鬼宿日+神吉日+月徳日 ※不成就日

 

2025年2月 開運カレンダー

2月1日(土)              【仏滅】神吉日
2月2日(日)              【大安】大明日+寅の日
2月3日(月)              【赤口】神吉日
2月4日(火)              【先勝】大明日
2月5日(水)              【友引】巳の日+大明日+神吉日 ※滅門日
2月6日(木)              【先負】一粒万倍日+大明日+神吉日+月徳日
2月7日(金)              【仏滅】大明日+神吉日
2月8日(土)              【大安】神吉日 ※不成就日
2月9日(日)        【赤口】大明日+天恩日+神吉日
2月10日(月)        【先勝】大明日+天恩日
2月11日(火・祝)    【友引】大明日+天恩日+神吉日+母倉日
2月12日(水)      【先負】天恩日+神吉日+母倉日
2月13日(木)            【仏滅】一粒万倍日+天恩日
2月14日(金)            【大安】寅の日
2月15日(土)            【赤口】神吉日
2月16日(日)            【先勝】大明日+月徳日 ※不成就日
2月17日(月)            【友引】巳の日 ※滅門日
2月18日(火)            【先負】一粒万倍日+大明日+神吉日
2月19日(水)            【仏滅】大明日+神吉日
2月20日(木)            【大安】大明日+神吉日
2月21日(金)            【赤口】大明日+神吉日
2月22日(土)            【先勝】
2月23日(日)        【友引】神吉日+母倉日
2月24日(月・祝)      【先負】天恩日+母倉日 ※不成就日
2月25日(火)            【仏滅】一粒万倍日+天恩日+神吉日
2月26日(水)            【大安】天恩日+月徳日+寅の日
2月27日(木)            【赤口】天恩日+神吉日
2月28日(金)            【友引】鬼宿日+天恩日

 

2025年3月 開運カレンダー

3月1日(土)          【先負】己巳の日+大明日+神吉日 ※不成就日 ※滅門日
3月2日(日)          【仏滅】一粒万倍日+大明日+神吉日
3月3日(月)          【大安】大明日
3月4日(火)          【赤口】大明日+神吉日
3月5日(水)          【先勝】一粒万倍日+大明日+神吉日
3月6日(木)          【友引】月徳日
3月7日(金)          【先負】母倉日
3月8日(土)          【仏滅】母倉日 ※滅門日
3月9日(日)          【大安】大明日+神吉日 ※不成就日
3月10日(月)        【赤口】天赦日+一粒万倍日+寅の日
3月11日(火)        【先勝】大明日+天恩日+神吉日
3月12日(水)        【友引】天恩日
3月13日(木)        【先負】巳の日+天恩日
3月14日(金)        【仏滅】大明日+天恩日+神吉日
3月15日(土)        【大安】天恩日
3月16日(日)        【赤口】大明日+神吉日+月徳日
3月17日(月)        【先勝】一粒万倍日+神吉日 ※不成就日
3月18日(火)        【友引】
3月19日(水)        【先負】大明日+母倉日
3月20日(木・祝)  【仏滅】神吉日+母倉日 ※滅門日
3月21日(金)        【大安】
3月22日(土)        【赤口】一粒万倍日+寅の日
3月23日(日)        【先勝】神吉日
3月24日(月)        【友引】大明日
3月25日(火)        【先負】巳の日 ※不成就日
3月26日(水)        【仏滅】神吉日+月徳日
3月27日(木)        【大安】大明日
3月28日(金)        【赤口】鬼宿日+神吉日
3月29日(土)        【先負】一粒万倍日+神吉日 ※不成就日
3月30日(日)        【仏滅】
3月31日(月)        【大安】神吉日+母倉日

 

2025年4月 開運カレンダー

4月1日(火)        【赤口】神吉日+母倉日 ※滅門日
4月2日(水)        【先勝】神吉日
4月3日(木)        【友引】一粒万倍日+大明日+寅の日
4月4日(金)        【先負】一粒万倍日+神吉日
4月5日(土)        【仏滅】大明日
4月6日(日)        【大安】巳の日+大明日+神吉日+母倉日 ※不成就日
4月7日(月)        【赤口】大明日+神吉日+母倉日
4月8日(火)        【先勝】大明日+神吉日 ※滅門日
4月9日(水)        【友引】神吉日
4月10日(木)      【先負】大明日+天恩日+神吉日
4月11日(金)      【仏滅】大明日+天恩日
4月12日(土)      【大安】大明日+天恩日+神吉日
4月13日(日)      【赤口】一粒万倍日+天恩日+神吉日+月徳日
4月14日(月)      【先勝】天恩日 ※不成就日
4月15日(火)      【友引】寅の日
4月16日(水)      【先負】一粒万倍日+神吉日
4月17日(木)      【仏滅】大明日
4月18日(金)      【大安】巳の日+母倉日
4月19日(土)      【赤口】大明日+神吉日+母倉日
4月20日(日)      【先勝】大明日+神吉日 ※滅門日
4月21日(月)      【友引】大明日+神吉日
4月22日(火)      【先負】大明日+神吉日 ※不成就日
4月23日(水)      【仏滅】月徳日
4月24日(木)      【大安】神吉日
4月25日(金)      【赤口】一粒万倍日+鬼宿日+天恩日
4月26日(土)      【先勝】天恩日+神吉日
4月27日(日)      【友引】天恩日+寅の日
4月28日(月)      【仏滅】一粒万倍日+天恩日+神吉日
4月29日(火・祝)【大安】天恩日
4月30日(水)      【赤口】己巳の日+大明日+神吉日+母倉日

 

2025年5月 開運カレンダー

5月1日(木)       【先勝】大明日+神吉日+母倉日 ※不成就日
5月2日(金)       【友引】大明日 ※滅門日
5月3日(土・祝) 【先負】大明日+神吉日+月徳日
5月4日(日・祝) 【仏滅】大明日+神吉日
5月5日(月・祝) 【大安】
5月6日(火・祝) 【赤口】
5月7日(水)       【先勝】
5月8日(木)       【友引】大明日+神吉日
5月9日(金)       【先負】母倉日+寅の日 ※不成就日 ※滅門日
5月10日(土)     【仏滅】一粒万倍日+大明日+天恩日+神吉日+母倉日
5月11日(日)     【大安】一粒万倍日+天恩日+月徳日
5月12日(月)     【赤口】巳の日+天恩日
5月13日(火)     【先勝】大明日+天恩日+神吉日
5月14日(水)     【友引】天恩日
5月15日(木)     【先負】大明日+神吉日
5月16日(金)     【仏滅】神吉日
5月17日(土)     【大安】※不成就日
5月18日(日)     【赤口】大明日
5月19日(月)     【先勝】神吉日
5月20日(火)     【友引】
5月21日(水)     【先負】母倉日+月徳日+寅の日 ※滅門日
5月22日(木)     【仏滅】一粒万倍日+神吉日+母倉日
5月23日(金)     【大安】一粒万倍日+鬼宿日+大明日
5月24日(土)     【赤口】巳の日
5月25日(日)     【先勝】神吉日 ※不成就日
5月26日(月)     【友引】大明日
5月27日(火)     【大安】神吉日
5月28日(水)     【赤口】神吉日
5月29日(木)     【先勝】
5月30日(金)     【友引】神吉日
5月31日(土)     【先負】神吉日+月徳日 ※不成就日

 

2025年6月 開運カレンダー

6月1日(日)   【仏滅】神吉日
6月2日(月)   【大安】大明日+母倉日+寅の日 ※滅門日
6月3日(火)   【赤口】一粒万倍日+神吉日+母倉日
6月4日(水)   【先勝】一粒万倍日+大明日
6月5日(木)   【友引】一粒万倍日+巳の日+大明日+神吉日
6月6日(金)   【先負】一粒万倍日+大明日+神吉日+月徳日
6月7日(土)   【仏滅】大明日+神吉日
6月8日(日)   【大安】神吉日 ※不成就日
6月9日(月)   【赤口】大明日+天恩日+神吉日 ※滅門日
6月10日(火) 【先勝】大明日+天恩日
6月11日(水) 【友引】大明日+天恩日+神吉日
6月12日(木) 【先負】天恩日+神吉日
6月13日(金) 【仏滅】天恩日
6月14日(土) 【大安】母倉日+寅の日
6月15日(日) 【赤口】神吉日+母倉日
6月16日(月) 【先勝】大明日+月徳日 ※不成就日
6月17日(火) 【友引】一粒万倍日+巳の日
6月18日(水) 【先負】一粒万倍日+大明日+神吉日
6月19日(木) 【仏滅】大明日+神吉日
6月20日(金) 【大安】鬼宿日+大明日+神吉日
6月21日(土) 【赤口】大明日+神吉日 ※滅門日
6月22日(日) 【先勝】
6月23日(月) 【友引】神吉日
6月24日(火) 【先負】天恩日 ※不成就日
6月25日(水) 【赤口】天恩日+神吉日
6月26日(木) 【先勝】天恩日+母倉日+月徳日+寅の日
6月27日(金) 【友引】天恩日+神吉日+母倉日
6月28日(土) 【先負】天恩日
6月29日(日) 【仏滅】一粒万倍日+己巳の日+大明日+神吉日
6月30日(月) 【大安】一粒万倍日+神吉日 ※不成就日

 

2025年7月 開運カレンダー

7月1日(火)         【赤口】大明日
7月2日(水)         【先勝】大明日+神吉日
7月3日(木)         【友引】大明日+神吉日 ※滅門日
7月4日(金)         【先負】月徳日
7月5日(土)         【仏滅】
7月6日(日)         【大安】
7月7日(月)         【赤口】大明日+神吉日
7月8日(火)         【先勝】寅の日 ※不成就日
7月9日(水)         【友引】大明日+天恩日+神吉日
7月10日(木)       【先負】天恩日 ※滅門日
7月11日(金)       【仏滅】巳の日+天恩日+母倉日
7月12日(土)       【大安】一粒万倍日+大明日+天恩日+神吉日+母倉日
7月13日(日)       【赤口】天恩日
7月14日(月)       【先勝】大明日+神吉日+月徳日
7月15日(火)   【友引】一粒万倍日+神吉日
7月16日(水)       【先負】※不成就日
7月17日(木)       【仏滅】大明日
7月18日(金)       【大安】鬼宿日+神吉日
7月19日(土)       【赤口】
7月20日(日)       【先勝】寅の日
7月21日(月・祝) 【友引】神吉日
7月22日(火)       【先負】大明日 ※滅門日
7月23日(水)       【仏滅】巳の日+母倉日
7月24日(木)       【大安】天赦日+一粒万倍日+神吉日+母倉日+月徳日 ※不成就日
7月25日(金)       【赤口】大明日
7月26日(土)       【先勝】神吉日
7月27日(日)       【友引】一粒万倍日+神吉日
7月28日(月)       【先負】
7月29日(火)       【仏滅】神吉日
7月30日(水)       【大安】神吉日 ※不成就日
7月31日(木)       【赤口】神吉日

 

2025年8月 開運カレンダー

8月1日(金)         【先勝】大明日+寅の日
8月2日(土)         【友引】神吉日
8月3日(日)         【先負】大明日+月徳日 ※滅門日
8月4日(月)         【仏滅】巳の日+大明日+神吉日+母倉日
8月5日(火)         【大安】一粒万倍日+大明日+神吉日+母倉日
8月6日(水)         【赤口】大明日+神吉日
8月7日(木)         【先勝】天赦日+神吉日 ※不成就日
8月8日(金)         【友引】大明日+天恩日+神吉日
8月9日(土)         【先負】大明日+天恩日+母倉日
8月10日(日)       【仏滅】大明日+天恩日+神吉日 ※滅門日
8月11日(月・祝) 【大安】一粒万倍日+天恩日+神吉日+月徳日
8月12日(火)       【赤口】天恩日+母倉日
8月13日(水)       【先勝】寅の日
8月14日(木)       【友引】神吉日
8月15日(金)       【先負】鬼宿日+大明日+母倉日 ※不成就日
8月16日(土)       【仏滅】巳の日
8月17日(日)       【大安】大明日+神吉日
8月18日(月)       【赤口】一粒万倍日+大明日+神吉日+母倉日
8月19日(火)       【先勝】大明日+神吉日
8月20日(水)       【友引】大明日+神吉日
8月21日(木)       【先負】母倉日+月徳日
8月22日(金)       【仏滅】神吉日 ※滅門日
8月23日(土)       【先勝】一粒万倍日+天恩日
8月24日(日)       【友引】天恩日+神吉日+母倉日
8月25日(月)       【先負】天恩日+寅の日 ※不成就日
8月26日(火)       【仏滅】天恩日+神吉日
8月27日(水)       【大安】天恩日+母倉日
8月28日(木)       【赤口】己巳の日+大明日+神吉日
8月29日(金)       【先勝】大明日+神吉日
8月30日(土)       【友引】一粒万倍日+大明日+母倉日
8月31日(日)       【先負】神吉日+月徳日

 

2025年9月 開運カレンダー

9月1日(月)        【仏滅】大明日+神吉日
9月2日(火)        【大安】母倉日 ※不成就日
9月3日(水)        【赤口】※滅門日
9月4日(木)        【先勝】一粒万倍日
9月5日(金)        【友引】大明日+神吉日+母倉日
9月6日(土)        【先負】寅の日
9月7日(日)        【仏滅】一粒万倍日+大明日+天恩日+神吉日
9月8日(月)        【大安】天恩日+母倉日+月徳日
9月9日(火)        【赤口】巳の日+天恩日
9月10日(水)      【先勝】大明日+天恩日+神吉日 ※不成就日 ※滅門日
9月11日(木)      【友引】天恩日+母倉日
9月12日(金)      【先負】一粒万倍日+鬼宿日+大明日+神吉日
9月13日(土)      【仏滅】神吉日
9月14日(日)      【大安】母倉日
9月15日(月・祝 )【赤口】大明日
9月16日(火)      【先勝】神吉日
9月17日(水)      【友引】母倉日
9月18日(木)      【先負】月徳日+寅の日 ※不成就日
9月19日(金)      【仏滅】一粒万倍日+神吉日
9月20日(土)      【大安】大明日+母倉日
9月21日(日)      【赤口】巳の日
9月22日(月)      【友引】神吉日 ※滅門日
9月23日(火・祝)【先負】大明日+母倉日 ※不成就日
9月24日(水)      【仏滅】一粒万倍日+神吉日
9月25日(木)      【大安】神吉日
9月26日(金)      【赤口】母倉日
9月27日(土)      【先勝】神吉日
9月28日(日)      【友引】神吉日+月徳日
9月29日(月)      【先負】神吉日+母倉日
9月30日(火)      【仏滅】大明日+寅の日

 

2025年10月 開運カレンダー

10月1日(水)         【大安】一粒万倍日+神吉日 ※不成就日
10月2日(木)         【赤口】大明日+母倉日
10月3日(金)         【先勝】巳の日+大明日+神吉日
10月4日(土)         【友引】大明日+神吉日 ※滅門日
10月5日(日)         【先負】大明日+神吉日+母倉日
10月6日(月)         【仏滅】天赦日+一粒万倍日+神吉日
10月7日(火)         【大安】大明日+天恩日+神吉日
10月8日(水)         【赤口】大明日+天恩日
10月9日(木)         【先勝】大明日+天恩日+神吉日 ※不成就日
10月10日(金)       【友引】鬼宿日+天恩日+神吉日
10月11日(土)       【先負】天恩日 ※滅門日
10月12日(日)       【仏滅】寅の日
10月13日(月・祝) 【大安】神吉日
10月14日(火)       【赤口】大明日+月徳日
10月15日(水)       【先勝】巳の日+母倉日
10月16日(木)       【友引】一粒万倍日+大明日+神吉日+母倉日
10月17日(金)       【先負】大明日+神吉日 ※不成就日
10月18日(土)       【仏滅】大明日+神吉日
10月19日(日)       【大安】一粒万倍日+大明日+神吉日
10月20日(月)       【赤口】
10月21日(火)       【先負】神吉日 ※不成就日
10月22日(水)       【仏滅】天恩日
10月23日(木)       【大安】天恩日+神吉日 ※滅門日
10月24日(金)       【赤口】天恩日+月徳日+寅の日
10月25日(土)       【先勝】天恩日+神吉日
10月26日(日)       【友引】天恩日
10月27日(月)       【先負】己巳の日+大明日+神吉日+母倉日
10月28日(火)       【仏滅】一粒万倍日+大明日+神吉日+母倉日
10月29日(水)       【大安】大明日 ※不成就日
10月30日(木)       【赤口】大明日+神吉日
10月31日(金)       【先勝】一粒万倍日+大明日+神吉日

 

2025年11月 開運カレンダー

11月1日(土)         【友引】
11月2日(日)         【先負】
11月3日(月・祝)   【仏滅】月徳日
11月4日(火)         【大安】大明日+神吉日 ※滅門日
11月5日(水)         【赤口】寅の日
11月6日(木)         【先勝】大明日+天恩日+神吉日 ※不成就日
11月7日(金)         【友引】鬼宿日+天恩日
11月8日(土)         【先負】巳の日+天恩日
11月9日(日)         【仏滅】大明日+天恩日+神吉日
11月10日(月)       【大安】天恩日
11月11日(火)       【赤口】大明日+神吉日+母倉日+月徳日 ※滅門日
11月12日(水)       【先勝】一粒万倍日+神吉日+母倉日
11月13日(木)       【友引】一粒万倍日
11月14日(金)       【先負】大明日 ※不成就日
11月15日(土)       【仏滅】神吉日
11月16日(日)       【大安】
11月17日(月)       【赤口】寅の日
11月18日(火)       【先勝】神吉日
11月19日(水)       【友引】大明日
11月20日(木)       【仏滅】巳の日
11月21日(金)       【大安】神吉日+月徳日
11月22日(土)       【赤口】大明日
11月23日(日)       【先勝】神吉日+母倉日 ※不成就日 ※滅門日
11月24日(月・祝) 【友引】一粒万倍日+神吉日+母倉日
11月25日(火)       【先負】一粒万倍日
11月26日(水)       【仏滅】神吉日
11月27日(木)       【大安】神吉日
11月28日(金)       【赤口】神吉日
11月29日(土)       【先勝】大明日+寅の日
11月30日(日)       【友引】神吉日

 

2025年12月 開運カレンダー

12月1日(月)   【先負】大明日+月徳日 ※不成就日
12月2日(火)   【仏滅】巳の日+大明日+神吉日
12月3日(水)   【大安】大明日+神吉日
12月4日(木)   【赤口】大明日+神吉日
12月5日(金)   【先勝】鬼宿日+神吉日+母倉日 ※滅門日
12月6日(土)   【友引】一粒万倍日+大明日+天恩日+神吉日+母倉日
12月7日(日)   【先負】大明日+天恩日
12月8日(月)   【仏滅】一粒万倍日+大明日+天恩日+神吉日
12月9日(火)   【大安】一粒万倍日+天恩日+神吉日+月徳日 ※不成就日
12月10日(水) 【赤口】天恩日
12月11日(木) 【先勝】寅の日
12月12日(金) 【友引】神吉日 ※滅門日
12月13日(土) 【先負】大明日
12月14日(日) 【仏滅】巳の日
12月15日(月) 【大安】大明日+神吉日
12月16日(火) 【赤口】大明日+神吉日
12月17日(水) 【先勝】大明日+神吉日+母倉日 ※不成就日
12月18日(木) 【友引】大明日+神吉日+母倉日
12月19日(金) 【先負】月徳日
12月20日(土) 【大安】一粒万倍日+神吉日
12月21日(日) 【赤口】天赦日+一粒万倍日+天恩日
12月22日(月) 【先勝】天恩日+神吉日
12月23日(火) 【友引】天恩日+寅の日
12月24日(水) 【先負】天恩日+神吉日 ※不成就日 ※滅門日
12月25日(木) 【仏滅】天恩日
12月26日(金) 【大安】己巳の日+大明日+神吉日
12月27日(土) 【赤口】大明日+神吉日
12月28日(日) 【先勝】大明日
12月29日(月) 【友引】大明日+神吉日+母倉日+月徳日
12月30日(火) 【先負】大明日+神吉日+母倉日
12月31日(水) 【仏滅】

 

 

天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)

天赦日は、日本古来の暦で最も縁起の良い日と言われる吉日です。

また、天が万物の罪を許す日という意味で、何事も許されるため迅速に物事が進む日とも言われています。

天赦日は年に5~6回ほどしか訪れず、入籍や開業などの「物事をスタートさせる」のに最良の日。

躊躇していたことに挑戦するのにも良いとされています。

特に一粒万倍日と重なる日は最強・最高の開運日と言われています。2024年は、元日から二つが重なる何ともめでたい年です。

天赦日にしてはいけないことは、仕事を辞める、事業をたたむといった、何かを終えることです。

天赦日にするとよいことは、次のとおりです。

・開店、開業

・財布の新調、使い始め

・結婚、入籍、結納引っ越し

・転職

・習い事を始める

・宝くじを買う

・投資や資産形成

・銀行口座を開設する

天赦日は、お金に関することにも良い影響を与えると考えられているため、財布の買い替えや銀行口座の開設にも向いています。

また、「不成就日」「受死日」「十死日」以外の凶日を打ち消すとされています。

最も縁起のいい日ではありますが、天赦日に良くないことが起きることもあります。

その場合は、新たなスタートを切るための厄落としと考えましょう。

 

 

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

一粒万倍日とは、古くからある吉日で縁起の良い日として知られています。

一粒万倍日には「一粒の籾(もみ)が万倍にもなって実る」という意味があり、この日に物事を始めたりやり遂げたりすると、

その成果が何倍にもなって返ってくると言われています。

注意しなければならないのは、悪い種を撒いた場合にも万倍になって自分の身に返ってくるということです。

 

・借金や人からものを借りること

・ローンを組むこと

・ネガティブな発言をすること

・閉業・閉店・退職

・夫婦喧嘩や他人とのトラブルなど、この日に始まると事が大きくなってしまう

・ささいな嘘も、大きくなりやすいので、口から出る言葉に気をつけること

以上のことには特に注意をしたい日です。

 

一粒万倍日にすると良いことは次のとおりです。

・開店・開業をする

・新しい仕事を始める

・スキルアップの勉強を始める

・自分磨きのための習い事を始める

・宝くじを買う

・お財布を新調する

・投資や資産形成

・出会いの場に行く

種を蒔かなければ芽が出ることはありません。

小さな一歩が大きな結果になって返ってくることを信じて、まずは行動してみましょう。

 

 

鬼宿日(きしゅくにち)

鬼宿日(きしゅくにち)とは、二十八宿(にじゅうはっしゅく)の「鬼宿」にあたる日です。

旧暦の15日に定められており、月に1回のペースで訪れます。

『鬼が宿にいるから何事をするにも邪魔をされることのない大吉日』という意味があり、

何か催し物をするには縁起の良い日と言われています。一説には、鬼宿日はお釈迦様が産まれた日とされています。

ただし、鬼宿日に、結婚式や入籍などの婚姻関係は凶とされています。

この日は鬼が家にいるため、新婦や新郎が新しい家に入ると鬼と鉢合わせをしてしまい良くないとされています。

大切な異性とのイベントや決断などは避けるようにしましょう。

 

鬼宿日にすると良いことは次のとおりです。

・旅行

・引越し

・転職や独立

・財布の新調

・神社仏閣へのお参り

・契約

・新しいこと・やりたかったことを始める

鬼宿日はお釈迦様が生まれた日であることから、特に長寿を祝う日としても最適です。

お釈迦様を祀るお寺を参拝するのも良い日です。

 

 

大明日(だいみょうにち)

大明日(だいみょうにち)は「天と地の道が開けて、世の隅々まで太陽に照らされる日」という意味で、

何事にも縁起の良い日とされています。

特に、お祝い事や移動に関すること、旅行や建築、引越しに良いとされています。

大明日は、六曜など他の吉日との組み合わせによって、さらに縁起の良さが高まると言われています。

また、他の凶日と重なっても忌む必要がないともされています。

 

大明日にすると良いことは次のとおりです。

・慶事や善事は万事よし

・入籍

・旅行

・移転

・契約

・建築

・引越し

・納車

・宝くじの購入

太陽の恵みを受ける大吉日。特に母倉日と重なる日は、さらに開運パワーが強まるとも言われています。

 

 

天恩日(てんおんにち)

天恩日(てんおんにち)は「天の恩恵をすべての人が受ける日」とされ、七箇の善日の中でも最上級の吉日と言われており、

5日間連続で訪れるのが特徴です。

人生の転機やそれに繋がる行動が吉とされ、結婚式や入籍、お宮参り、起業、引っ越しなど、人生に変化を起こすことをするのに最適な開運日とされています。

 

天恩日にすると良いことは次のとおりです。

・新生活

・結婚

・入籍

・引越し

・納車

・大きな買い物

・家族のお祝い

・旅行

天恩日は、葬儀や入院などの凶事(きょうじ)は避けたほうがよいとされています。

5日連続の吉日、有意義に過ごしたいものですね。

 

 

神吉日(かみよしにち)

神吉日は「神様や仏様の御加護がある日」とされています。

「神事、祭礼、遷宮、祈願など神事に関して万事において吉」とされ、神社参拝や神事、祭礼、先祖供養をするのにとてもいい日と言われています。

また、他の吉日と重なる場合には、その吉日に更なる神の御利益があるとされています。

 

神吉日にすると良いことは次のとおりです。

・神社参拝

・先祖供養

・神事

・祭礼

・遷宮

・祈願

神吉日に限りませんが、神様仏様に嫌われるような行動は慎みましょう。

 

 

母倉日(ぼそうにち)

母倉日(ぼそうにち)とは、「母が子を育てるのと同じように天が人を慈しむ日」という意味の吉日です。

特に婚姻関係には大吉とされ、土木・建築や造作の開始につながる行動も」ということで、

何かを作り始めることにとてもいい日と言われています。

 

母倉日にすると良いことは次のとおりです。

・結婚

・入籍

・建築

・財産形成

・宝くじの購入

・納車

・事業契約

 

 

月徳日(つきとくにち)

月徳日は「その月の福徳を得られる日」とされ、万事に支障がない吉日です。

何を始めるにも吉日と言われていますが、特に土に関すること、例えば家の基礎工事や庭を掘ったりすること、

家の建築や増改築などに適していると言われており、引越しにもおすすめの日です。

また、母なる大地に見立てられることから、女性にとっても吉とされています。

 

月徳日にすると良いことは次のとおりです。

◎何をするにも支障がない吉日

・建築

・増改築

・土木工事

・子作り

 

 

寅の日(とらのひ)

寅の日は「金運招来日」とされ、数ある吉日の中で最も金運に効果があるとされる吉日です。

寅の毛色が風水で「富・繁栄・高級感」を表す金色であることから、金運に縁があるとされてきました。

寅の黄金色の模様は金運の象徴とされており金運を高めることから、財布の購入や使い始め、宝くじの購入、旅に出る、

事業を立ち上げたりするのが良いとされています。

また、寅は毘沙門天のお使いとされており、一晩で千里の道を駆け、

毘沙門天の代わりに人々の願い事を聞いて回っていたと言われています。

このことから寅の日は「出ていったお金がすぐ戻る」、「旅に出ても無事に戻ってこられる」という意味もあり、

大きな買い物を決断するのに向いていると言われ、旅に出ても無事に戻ってこられると考えられています。

 

一方「すぐに戻ってくる=結婚しても離婚する・死んでも戻ってきて成仏できない」とされ、

婚姻や葬儀には向かないと言われることもあるので、気になる場合は避けたほうがよいかもしれません。

 

寅の日にすると良いことは次のとおりです。

・お財布の新調や使い始め

・車や家の購入、ローンの契約などの大きな買い物

・旅行への出発

・引越し

・開業や開店

・口座開設

・宝くじの購入

・神社参拝(毘沙門天を祀る神社やお寺への参拝も)

聖徳太子が毘沙門天から秘宝を授かったのが「寅年・寅の日・寅の刻」だったという伝承があります。

 

 

巳の日・己巳の日(みのひ・つちのとみのひ)

巳の日は芸事や財運を司る弁財天さまの御縁日です。

この日にお参りをすると弁財天さまの遣いである巳(へび)が願いを聞き、それを弁財天さまに伝えてくれると言われています。

そのため「巳の日」は財運や金運に恵まれる吉日とされています。

己巳の日は巳の日よりもさらに金運がアップするといわれており、この日に銭洗いをするという方も沢山いらっしゃることで有名です。

 

巳の日・己巳の日にすると良いことは次のとおりです。

・弁財天や白蛇を祭っているお寺、神社へお参りをする

・銭洗い

・財布の購入や使い始め

・宝くじの購入

・銀行口座開設

・開業・起業

・芸術に触れる

なお、巳の日は12日に1度訪れますが、己巳の日は60日に1度、年に6回程度しか訪れない貴重な吉日です。

 

 

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

 

今年も皆様にとって幸せの1年でありますように

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

2025年 元旦

三起ハウス 株式会社

代表取締役

大竹 司

今年も1年ありがとうございました

お知らせ

2024年

誰もが予想していなかった1年の始まりでした

少しでも被災された方々のお役に立てたことや、

今年もたくさんのお客様に応援頂いたおかげで、

最高の1年を過ごすことができました

 

また来年も、誠実にコツコツと皆様のお役に立てるよう尽くしてまいります

 

来年もどうぞよろしくお願いいたします

皆様も良いお年をお迎えください

 

三起ハウス 株式会社

代表取締役

大竹 司

年末年始の営業時間について

お知らせ

年末年始の営業時間についてお知らせいたします

 

12月28日(土) 8:30~15:00

12月29日(日) 冬季休業

12月30日(月) 冬季休業

12月31日(火) 冬季休業

1月1日(水) 冬季休業

1月2日(木) 冬季休業

1月3日(金) 冬季休業

1月4日(土) 8:30~15:00

1月5日(日) 8:30~15:00

1月6日(月) 通常営業 8:30~18:00

 

よろしくお願いいたします

アパート 3室 ご成約

お知らせ

・ラヴィアン・リヴィエール 102

・ラヴェルⅠ 201

・ラヴェルⅡ 104

 

ご成約となりました

ありがとうございました

内野駅前店舗 桟司さん プレオープンにご招待いただきました

お知らせ

内野駅前に新しくオープンする

桟司(さんし)さん

 

11月17日(日)のプレオープンにご招待いただきました

 

 

たくさんの方々がお祝いに駆けつけ、

顔馴染みの方も、はじめましての方も関係なく、

大盛り上がりの場でした

 

料理長は高級割烹で長年勤めてきた方で、

ひとつひとつのお料理に惜しみない手間をかけています

 

お花をお届けさせていただきました

 

グランドオープンは11月26日(火)

とても良い感じにリフォームもされていて、人気店になると思います

 

みなさまもぜひ!

 

 

新潟市西区みずき野 中古住宅 追加しました

お知らせ

2階にはホールがあったり、ロフト・グルニエがあったりと個性豊かなお家です

 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

期間限定の現況販売です

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今なら購入後、お好きなようにリフォーム工事ができます

 

12月になるとリフォーム工事が始まり、

価格も改定となります

 

まずはご覧になってください

お気軽にお問い合わせください

 

新潟市西区みずき野2丁目 中古住宅